2015年6月20日土曜日

緑色のクッキー


4日目!!!

おはようございます!
Byronbay!


前日の夜は、相部屋のドイツ人がクッキーをすすめられたのですが、

彼はnimbinというヒッピーの町から来たそうで、

明らかにパッケージとは見た目が異なるそのクッキーは
丁重にお断りしました。


さて、バッパーでの朝です。

起きて二段ベッドを降りると裸のカップルが寝てたりしますが、大丈夫でしょう!


今回泊まったバッパーは少し大きなところでした。

キッチン

ゲームルーム

とその隣のテラス?

キッチンがまだ掃除中だったので、お湯だけもらい、
朝食は外のベンチで食べました。

食パン+パスタソース、バナナ、コーヒー。


そしてiphoneを充電している間、周辺を歩くと、




噂通り、すごく雰囲気のいい街。
落ち着いていながら、活気もあります。

まだ朝なのでこれから賑やぐのでしょう。


節約したいけれどイケメンのお兄さんに捕まり、おしゃんてぃーなカフェに入る。



マキアートとか淹れたことないので、よく分かりませんが、
多分すごく上手なのではないでしょうか。

ごちそうさまでした。


そして流暢な英語でチェックアウトを済ませ、出発。8:00amくらい。

遅めですが、すぐ南下するわけではなく。

海がみえる坂道を登り、

登り、

みえてきました。


灯台!LightHouse!

これでByronbayは制覇したことになるでしょう!

もう海は何度もみてるんですが、

灯台からの景色!
めっちゃ!
よかったです!
ぜひ!


そしてそのまま下りながらまたSydneyを目指します。


が、なにやら嫌な予感、、、

まぁ、ここはまだ街に近かったのでサクッと抜けられました。


そして街を抜けると山道!


ほぼ全ての荷物を荷台に乗せているので、前輪が浮き、一輪車になりながらも華麗に登ります。


ただ昨日のこともあり、チャリが心配。

なんかギコギコいってる。


気にしながらも。坂之上田村麻呂に辿り着き、あとは!


下りりいいぃぃぃぃぁぁぁぁぁああああああああ


ああぁぁぁあぁ


あぁぁ、、


あ?





でも、まぁ、自分が間違ったのかもしれない。

始めから疑うのは良くない。、


マップを確認。


現在地と経路。

もうね、Google的にはこれが道に見えるのかと!

奥には川まであるよと!

お前の言う道ってどんなんだよ!!!



ということでお伺いしました。

こーゆーのが欲しかったんですけどね!

二枚目左上でもまだいいよ!


ほんと!
どうしちゃったんだろうね!!!



そしてたまたま近くでお仕事中の大工さんに道を尋ね、

憎き山道を引き返し、

平地にでる。


途中、オイルを、買ってチャリに注してあげる。

心なしか嬉しそう。笑


そして
ひたすらサトウキビ畑の道へ


2〜3mくらいの背丈のサトウキビがぶぁーっと、

それが何十kmもつづいてました。

絶対に収穫できないと思うんですが、まぁ頑張ってください。


そして

やたらおっかない案山子?(胸板厚め)を
追い越し、

まだつづくサトウキビ畑を一旦抜けると、

空から女の子が降ってきそうな気配。


さらに行くと、

町と呼ぶには小さいけれど、少しお店などがある通りがありました。


日も暮れてきたので、今夜はこの辺りでテントを貼ることに。


良い感じの橋があり、川沿いには公衆トイレやBBQコンロ、ベンチなどもある。

橋の下。

田舎なので、人も少なく。夜早いうちに皆さん帰るようで、

テント泊しやすかったです。


テイクアウトのカレー屋さんで米とカレーパフなるものを買い、

いただきました。


米大盛り、カレーパフ 、甘辛い調味料で $5

塩、胡椒。

昼買って詰め替えたフルーツジュース。

栄養価抜群でしょう!



明日は一気に140km先、Coffs Harbourを目指すために、

明日は今まで封印していた左脚も使いますよ。

夜から気合に満ちて、


おやすみなさい。




0 件のコメント:

コメントを投稿